〇「講習名」をクリックすると「受講案内」と「受講申込書」のPDFファイルに移行しますので印刷してご使用ください。
※ 締め切り日が過ぎていても、定員に空きがあれば受講できる場合がありますので、お問い合わせください
※ 「令和5年度 建災防横須賀分会講習一覧」はこちらをクリックしてください
※ 「建設業労働災害防止協会(建災防)」は、こちらをクリック
※ 「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」については、ここをクリック
※ 公益社団法人「神奈川県労務安全衛生協会」はこちらをクリック
※ 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、講習会運営に大きな変更が生ずる場合がありますので、ご理解ご協力をお願いします。
<申込方法>
・ 講習日の2か月前から2週間前までに仮予約をしてください。
※申し込み前に電話で空き状況をご確認され、申込書に記入した返信FAXを受信した方から先着順
・ 仮予約の有効期限は2週間までです。
・ 講習日1週間前までに必要書類の提出と受講料の払い込みをお願いします。
・ 定員の空き情報は、046-822-4888 建災防神奈川支部横須賀分会 事務局まで
1 日 時 12月6日(水)午前9時から午後2時10分まで
2 場 所 建災防横須賀分会会議室 第3明香ビル2階
3 受講対象 満18歳以上、建設工事の施工管理者経験者、店社の安全衛生部門で足場の設置計画書の審査、工事現場の安全パトロール等の業務を担当している者
4 受 講 料 9,606円(テキスト代含む)
5 定 員 20名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
1 日 時 11月20日(月)午前8時50分から午後5時20分まで
2 場 所 建災防横須賀分会会議室 第3明香ビル2階
3 対 象 者 足場の組立て等作業主任者技能講習修了の者(修了証のコピー添付)
4 受 講 料 11,376円(テキスト代含む)
5 定 員 20名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
1 日 時 12月5日(月)6日(火)の2日間
午前9時から午後5時30分まで
2 会 場 建災防横須賀分会会議室(明香ビル2階)
3 対 象 者 満18歳以上の者
建設業において、安全衛生責任者として、専任されて間もない者、及び新たに又は将来専任される予定の者
4 受 講 料 18,614円(テキスト代含む)
5 定 員 20名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇現場管理者統括安全衛生責任者管理講習(11/16) 申込終了
1 日 時 11月16日(木)午前9時から午後5時40分まで
2 場 所 建災防横須賀分会会議室(明香ビル2階)
3 対 象 者 満18歳以上、作業所長、次席、現場代理人等
4 受 講 料 10,405円(テキスト代含む)
5 定 員 20名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で修了証が建災防分会事務所に届きますので、電話で確認のうえ印鑑を持参し建災防事務局でお受け取りください。
1 日 時 11月13日(月)午前9時00分から午後4時30分まで
14日(火)午前9時50分から午後4時20分まで
2 場 所 建災防横須賀分会会議室(明香ビル2階)
3 対 象 者 満18歳以上
4 受 講 料 12,584円(テキスト代含む)
5 定 員 20名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇法面ロープ高所作業特別教育(9/15 ※ただし9/13が定員オーバーの場合開催) 申込終了
1 日 時 学科9月15日(金)午前9時から午後2時10分まで
実技 〃 午後2時20分から午後5時30分まで
2 場 所 学科・実技とも、建災防横須賀分会会議室(明香ビル2階)
3 対 象 者 18歳以上で、ロープ高所作業に関する業務に就く者
4 受 講 料 14,560円(テキスト代含む)
5 定 員 12名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇法面ロープ高所作業特別教育(9/13) 申込終了
1 日 時 学科9月13日(水)午前9時から午後2時10分まで
実技 〃 午後2時20分から午後5時30分まで
2 場 所 学科・実技とも、建災防横須賀分会会議室(明香ビル2階)
3 対 象 者 18歳以上で、ロープ高所作業に関する業務に就く者
4 受 講 料 14,560円(テキスト代含む)
5 定 員 12名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
1 日 時 9月11日(月)午前9時から午後4時30分まで
12日(火)午前9時50分から午後4時20分まで
2 場 所 建災防横須賀分会会議室(明香ビル2階)
3 対 象 者 満18歳以上
4 受 講 料 12,584円(テキスト代含む)
5 定 員 20名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
1 日 時 9月5日(火)、6日(水)の2日間
1日目:午前9時50分から午後6時30分まで
2日目:午前9時30分から午後6時10分まで
2 場 所 ヴェルクよこすか 6階 第1会議室
3 受講対象 型枠支保工の組立て等の作業経験が3年以上の者(事業主証明必要)
学校において土木、建築等を専攻して卒業した者で、その後2年以上型枠支保工の組立て又は解体に関する作業に従事した経験を有する者(事業主証明必要)
4 受 講 料 13,554円(テキスト代含む)
5 定 員 56名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇8/30・31コンクリート造の工作物の解体作業主任者技能講習 申込終了
1 日 時 8月30日(水)、31日(木)の2日間
1日目:午前9時50分から午後6時30分まで
2日目:午前9時30分から午後6時10分まで
2 場 所 ヴェルクよこすか 6階 第1会議室
3 対 象 者 コンクリート造の工作物の解体又は破壊の作業に3年以上従事した経験を有する者(事業主証明必要)
学校において土木又は建築に関する学科を専攻し卒業した者で、作業経験が2年以上の者(事業主証明・証書等の添付が必要)
4 受 講 料 13,774円(テキスト代含む)
5 定 員 56名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇8/28・29建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者者技能講習 申込終了
1 日 時 8月28日(月)、29日(火)の2日間
1日目:午前9時50分から午後5時50分まで
2日目:午前9時30分から午後4時30分まで
2 場 所 ヴェルクよこすか 6階 第1会議室
3 受講対象
① 建築物等の鉄骨の組立て等の作業経験が3年以上の者
② 学校において土木、建築等を専攻したもので作業経験が2年以上(事業主証明及び証明書類添付)
4 受 講 料 13,444円(テキスト代含む)
5 定 員 56名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
1 日 時 講義:8月8日(火)午前9時50分から午後4時10分まで
9日(水)午前9時30分から午後5時50分まで
2 会 場 ヴェルクよこすか 6階 大ホール
3 対 象 者 石綿作業主任者技能講習を修了した者
4 受 講 料 43,034円(テキスト代含む)
5 定 員 100名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
1 日 時 8月1日(火)、2日(水)の2日間
午前9時50分から午後6時30分まで
2日目は午前9時30分から午後6時10分まで
2 場 所 ヴェルクよこすか 6階 第1会議室
3 対 象 者 満18歳を満たしてから、足場の組立て等の作業経験が3年以上の者、学校において土木又は建築に関する学科を専攻し卒業した者で、作業経験が2年以上の者(事業主証明・証書等の添付が必要)
4 受 講 料 13,246円(テキスト代含む)
5 定 員 56名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇7/21(金)足場実務者研修 申込終了
1 日 時 7月21日(金)午前9時50分から午後3時10分まで
2 場 所 ヴェルクよこすか 5階 第1研修室
3 受講対象 満18歳以上、建設工事の施工管理者経験者、店社の安全衛生部門で足場の設置計画書の審査、工事現場の安全パトロール等の業務を担当している者
4 受 講 料 9,606円(テキスト代含む)
5 定 員 18名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇7/3,4有機溶剤作業主任者技能講習 申込終了
1 日 時 7月3日(月)、4日(火)の2日間
午前9時から午後4時10分まで(2日目は午後5時20分まで)
2 場 所 ヴェルクよこすか 5階 第1研修室
3 受講対象 満18歳以上
4 受 講 料 12,760円(テキスト代含む)
5 定 員 36名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇R5特定化学物質四アルキル鉛作業主任者(実施計画・申込書) 申込終了
1 日 時 6月26日(月)、27日(火)の2日間
1日目は、午前9時50分から午後5時20まで
2日目は、午前9時30分から午後6時20まで
2 場 所 ヴェルクよこすか 6階 第1会議室
3 対 象 者 満18歳以上の方
4 受 講 料 12,760円(テキスト代含む)
5 定 員 36名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇6/20振動工具取扱い作業安全衛生教育(実施計画・申込書) 申込終了
1 日 時 6月20日(火)午前9時30分から午後3時20分まで
2 場 所 ヴェルクよこすか 5階 第1研修室
3 対 象 者 満18歳以上、振動工具を取り扱う作業に従事する方
4 受 講 料 9,287円(テキスト代含む)
5 定 員 18名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇6/19職長・安責能力向上教育(実施計画・申込書) 申込終了
1 日 時 6月19日(月)午前9時30分から午後4時30分まで
2 会 場 ヴェルクよこすか 5階 第1研修室
3 対 象 者 満18歳以上の者、職長・安全衛生責任者教育を修了後、概ね5年を経過した者(申込時、修了証の確認・添付が必要)
4 受 講 料 11,376円(テキスト代含む)
5 定 員 18名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇6/2丸のこ等取扱作業従事者教育(実施計画・申込書) 申込終了
1 日 時 6月2日(金)午前9時から午後2時20分まで
2 場 所 横須賀建工会館 3階 大会議室
3 受講対象 満18歳以上、「携帯用丸のこ盤」の作業に従事する者
4 受 講 料 9,089円(テキスト代含む)
5 定 員 12名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください
〇6/1斜面の点検者に対する安全教育(実施計画/申込書) 申込終了
1 日 時 6月1日(木)午前9時20分から午後2時55分まで
2 場 所 横須賀建工会館 3階 大会議室
3 対 象 者 満18歳以上、斜面の設計に従事する方、元請事業者となる総合工事事業者の現場担当者又は現場所長等、関係請負人等となる専門工事業者の職長及び作業主任者又は監視担当者、斜面点検を行う調査者
4 受 講 料 9,784円(テキスト代含む)
5 定 員 46名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「修了証」が届きます。建災防横須賀分会に電話にて確認のうえ印鑑を持参し建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇R5玉掛け技能講習(実施計画・申込書) 申込終了
1 日 時 学科:5月25日(木)午前9時から午後5時30分まで
5月26日(金)午前9時から午後3時20分まで
実技:5月29日(月)午前9時から午後5時30分ごろの試験終了まで
2 会 場 学科:建工会館
実技:宇内建設㈱ 芦名資材置き場(横須賀市芦名2-20-1)
3 対 象 者 クレーン等で、つり上げ荷重若しくは制限が1t以上のものの玉掛けの補助作業の業務、又は制限荷重が1t未満の揚貨装置の玉掛けの業務に6月以上従事した経験を有する者(事業主証明)
4 受 講 料 25,700円(テキスト代含む)
5 定 員 20名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発行しますので、合格通知書及び受講者本人の印鑑を持参のうえ建災防分会事務局でお受け取りください
1 日 時 5月23日(火)午前9時50分から午後5時20分まで
24日(水)午前9時30分から午後4時まで
2 場 所 ヴェルクよこすか 6階大ホール
3 対 象 者 満18歳以上
4 受 講 料 12,584円(テキスト代含む)
5 定 員 100名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で「合否ハガキ」を発送します。合格通知および印鑑を持参のうえ修了証を建災防横須賀分会事務局でお受け取りください。
〇R5現場統括管理/統括安全衛生責任者(実施計画・申込書) 申込修了
1 日 時 5月18日(木)午前9時20分から午後5時50分まで
2 場 所 建工会館
3 対 象 者 満18歳以上、作業所長、次席、現場代理人等
4 受 講 料 10,370円(テキスト代含む)
5 定 員 48名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で修了証が建災防分会事務所に届きますので、電話で確認のうえ印鑑を持参し建災防分会事務局でお受け取りください
〇R5熱中症指導員・管理者研修(実施計画書・申込書) 申込終了
1 日 時 5月8日(月)午前9時20分から午後2時まで
2 場 所 建工会館 3階 大会議室
3 対 象 者 満18歳以上
衛生管理者、労働衛生コンサルタント、店社スタッフ、施工管理者及び職長・安全衛生責任者等で熱中症予防のための指導・教育を行う者
4 受 講 料 8,316円(テキスト代含む)
5 定 員 46名
6 受講手続 顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)1枚貼付
7 申込締切 試験日の2か月前から2週間前までに受講料を添え協会事務局まで
8 そ の 他 約2週間で修了証が建災防分会事務所に届きますので、電話で確認のうえ印鑑を持参し建災防分会事務局でお受け取りください。